石馬寺

                         仏像案内         寺院案内      

 
臨済宗妙心寺派  山号・御都繖山 寺伝では594年聖徳太子の創建とされるが定かでは無い。
寺名の起こりは太子が寺院建立の地を求めて当地を訪れた折に御都繖山で馬が石になった伝説に寄る。
1568
年織田信長に破壊されたが江戸時代の復興し1711年臨済宗妙心寺派の末寺となる。

1、 湖国十一面観音霊場 滋賀県に於いては十一面観音の故郷とも言える程多くの寺院が有り、湖南東方面・大津・守山市を中心に11寺で構成されている。

1、 園城寺       2、 盛安寺       3、 聖衆来迎寺    4、 福林寺       5、 東門院       6、 正福寺  7、 伊勢廻寺      8、 櫟野寺       9、 石馬寺       10百済寺       11金剛輪寺     

その他湖北地方には向源寺石道寺鶏足寺・医王寺・充満寺・知善院(長浜市)・善隆寺(西浅井)等に優れた十一面観音が安置されている。 


 

所在地 滋賀県神崎郡五箇荘石馬寺823      TEL 077-537-0013
    
主な文化財

阿弥陀如来坐像 木造漆箔 274,0cm 藤原時代 

十一面観音立像 木造 179,7cm 藤原時代 

●十一面観音立像 木造 167,8cm 藤原時代   

大威徳明王騎牛上像 木造彩色 117,0cm 藤原時代  

●二天王立像(2尊) 木造彩色 151,2cm 広目天159,2cm 藤原時代 

●二天王立像(2尊) 木造彩色 持国天24,8cm増長天203,6cm 藤原時代 

●役行者倚像 木造彩色 112,5cm鎌倉時代 

●鬼像(2躯)木造彩色 48,8-47,6cm 鎌倉時代 

5月・11月 第2日曜日~第3日曜日宝物一般公開


寺院リスト

inserted by FC2 system